中国の買い物文化(コンビニ編)

中国のコンビニ

日本のコンビニ業界も中国に進出し、セブンイレブンやファミリーマートのような見慣れたロゴも、中国の主要都市でも見かけるようになりました。

Advertisement

出張などでは買い物にも困ったりするもの。どの店で何を売っているのか分からなかったり、よく分からない店で飲食物を買うのが不安であったりしますが、見慣れたコンビニがあれば何が売られているのか、食品の安全性など、ある程度想像できるので安心して買い物ができるオアシスのような存在です。

中国のコンビニはどんな感じ?

私も出張で上海に行った時に、日本のコンビニとは何が異なるのかと少しワクワクしていましたが、コンビニの中に入るとほとんど日本と同じ雰囲気で、同じ配置構成で、安心した反面少し残念でした。

おそらく日本のマニュアルをそのまま持ってきたのでしょう。入って左手に本コーナー、右手にレジ。奥にはドリンクコーナーがあって、右手奥には弁当などの食品。それだけ最適化、確立された配置なんだと感心しました。

中国のコンビニの失敗談

以前も記事に書いたのですが、日本と同じ感覚で弁当と一緒にお茶を買うと後悔します。そう、中国のお茶は砂糖がしっかりと入っている甘いお茶で、好みにもよりますが、弁当にはマッチしません。。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA